Organization
- 組織 -

幹事長 田倉漆芸(株) 田倉 裕璽
伝える力を身につけよう!!
~経営者の成長こそ、社員と会社の成長~
【青年部会10年ビジョン】
和歌山の経済と人を動かす青年部会
変化を創り出し、未来を切り拓くオンリーワン企業
【活動目的】
〜したい!が溢れるポジティブな同友会へ!!〜
今の私たちの周り(同友会・会社)には「しなくてはいけないこと」であふれています
私たちが「しなくてはいけないこと」を「したいこと」に変え、充てられる時間が増えたらポジティブなエネルギーに満ちたワクワクな組織になるのではないでしょうか?
使わなくてはいけない時間・空間・気力を減らし、使いたい時間・空間・気力(ワクワク)を作り出そう
効率化
作業や意思決定など効率的に短縮できる環境づくりをする
ほうれんそうやファイルの共有、意思決定(会議)、例会・幹事会などの出欠の返答などを自発的に行いお互いの負担を減らそう
省スペース化
整理整頓、デッドスペースをフリースペースにすることで作業効率などの向上にもつなげよう
資料の整理整頓などでスペースだけでなく探す時間も減らそう
【伝える】の向上!!
あなたは同友会で何を学びますか?
経営環境が違う他業種の仲間が集まり、知識と経験の共有で新たな気づきが生まれるのが同友会です。
しかし、参加しているだけでは限られた時間と会費がもったいない!
自分がどんなことで悩んでいるのか、何を学ぶのかを明確にし、仲間に伝えることが大切です。
知識と情報を共有することで新しい知見を得たり、自社の課題に対する異なる視点を得ることができます。
会社でも、みんなで夢や目標を達成するには、自社の問題点・課題をしっかりと把握し、
人の話を聞き、人に想いを伝えて、しっかりとした目標を立て目的地に進むことで結果を出すことができます。
青年部会では、活動を通じて人間力の向上、経営者としての知識と実行力を磨く場を提供します。
自分の意見を伝えられるようになる
人が意見を言いやすい環境をつくる
人の意見をまとめる力をつける
伝えられる人はより一層伝え上手に。また、伝えられない人を伝えられるように引き上げられるよう務めよう!

委員長 ー賓ー MAROUDO 真崎 佳奈
団結力
~喜びに溢れた楽しいチームに~
【目的】
青年部会の10年ビジョンに向かい、歩を進めるために青年部会メンバーは経営者としてのスキルアップが必要となります。
青年部会をひとつのチームと捉え〝団結力の向上〟を図り、方向性を統一し活発な意見交換を行い組織力を高めます。
また〝団結力を向上させる技術〟を自社に持ち帰り、ワクワクして人創りに取り組み、貴重な〝人材〟である社員と共に〝人財〟に成長し、夢と目標を達成する。
2024年度の組織増強委員会は、MG研修・懇親例会・忘年例会等を通じて会員同士の経営能力・コミュニケーション能力を向上させます。
【委員長の意気込み】
昨年同友会・青年部会共に入会しまだまだわからないことも多いですが、諸先輩方からのご指導の下運営方法など学び頑張ります。
1年間どうぞよろしくお願いいたします。

委員長 WigLeap 岡本 浩輝
巻き込み力
【目的】
和歌山青年部会だけでなく、他府県青年部会や他団体でも「会員拡大」が課題となっています。その現状を改善すべく、交流を通じて互いに学び、意見交換できる場を作るため、他府県青年部会や他団体との交流を積極的に行います。
各々が活発に活動することで、青年部会全体がより活発な組織となり、周りを巻き込んだ組織活動を目指します。
例会への平均参加率を青年部会員の35%を目標とし、来年度の近畿圏合同例会が和歌山で開催されるため、今年度から青年部会の活発化を図ります。
他府県青年部や他団体で得た情報を自県に伝えて落とし込み、周りを巻き込んだ会員全員で作る活発な組織を目指し、当委員会の今期のスローガンを「巻き込み力」と掲げます。
【委員長の意気込み】
昨年度は同友会入会と同時に広報渉外委員会委員長を拝命し、わからない事だらけで「ひたすら動いた」一年でしたが、今年度は「考えて動く」一年にできればと思います。
そして、今期も変わらず自分自身が楽しんで、周りを巻き込めるような楽しく意義のある委員会運営を目指します。

委員長 (株)藤桃庵 籔本 周也
実行と成長
~自社のビジョンに向かって行動し、成長する~
【目的】
自社の経営を維持し発展させるために、経営の本質(企業の価値を高め、企業の未来を創る)を学び合うことを目指します。
例会を通じて何を学ぶかを明確にし、人間力の向上、経営者としての知識と実行力を磨く場を提供します。
同友会活動を通じて、お互いの知識と経験を共有し、伝え合い本音で話せる仲間づくりを目指し、お互いに研鑽を積み、自社の発展を目指します。
「会員数×知識と経験の共有=質の高い学び」となることから、会員増強を目指します。
【委員長の意気込み】
・青年部で委員長をうけるのは初めてなので、委員会のメンバーとしっかりコミュニケーションをとりながら、楽しく、学べる(自己成長出来る)委員会活動をしていきます。
・魅力ある例会を企画、運営して、和歌山同友会の価値を上げ会員増強に繋げていきます。